バレンタインデーは全国の女性たちが好きな人にチョコを渡す1年に1度しかないの記念日ですよね。テレビなどのメディアでも取り上げられ、毎年多くの人がチョコレートを買ってプレゼントをしています。
そこで今回、そんなバレンタインで行われている日本の文化についてまとめていきたいと思います。
バレンタインデーの起源は?
そもそもバレンタインの起源は何なのでしょうか?何故バレンタインという日ができたのか、そしていつから日本は好きな人にチョコを渡すという文化ができたのかについてまとめていきます。
人の名前が由来
バレンタインデーの由来はいくつかありますが、一番有力なのはウァレンティヌスというキリスト教の聖職者の名前が由来していると言われています。
ウァレンティヌスは恋人たちの守護聖人として崇められており、彼が亡くなった2月14日が彼からの名前をとって「バレンタインデー」と呼ばれるようになりました。
14世紀から始まる
当初「バレンタインデー」と名付けられた日はウァレンティヌスを追悼する日としてなっていましたが、14世紀以降には恋人たちがプレゼントを渡すことが定着してきます。そして次第に「恋人たちの日」と呼ばれるようになり、各国にも広まっていきます。
チョコを渡すのは日本だけ!
実はバレンタインデーの日のプレゼントとしてチョコレートを渡すのは日本独自の文化です。
チョコレートを好きな人に渡すという文化が日本にできたのは、チョコレートの会社の広告が始まりとされています。あるチョコレートの会社がバレンタインの日に「女性が好きな男性にチョコレートを贈って告白する日」という広告を出したことで、バレンタインデーにチョコを贈るという文化ができました。
そして現在では、義理チョコや友チョコなど、好きな人だけでなく友人や家族にも渡すようになってきました。
【バレンタイン】日本と海外の違いは?
では海外の国ではどのようにバレンタインデーを過ごしているのかについてご紹介していきます。
アメリカ
アメリカは日本とは全くの逆で、男性が女性にプレゼントを贈る日となっています。プレゼントする内容はチョコレートではなく、花束やメッセージカードなどを贈って気持ちを伝えるようです。
また、恋人や夫婦が出掛けて楽しんだりする習慣もあります。
イギリス
イギリスでは、想いの人にメッセージカードを渡して気持ちを伝える日となっています。その際には名前を書かずにカードを貰った人はそれ見て、行動を起こします。
基本的には、男性が女性に対して渡すのが基本なようです。
イタリア
イタリアでは、花束やアクセサリーを好きな人に贈るのが一般的となっています。この日をきっかけに恋人になるカップルも多いようです。
こちらも基本的には男性が女性に対して渡すことが多いです。
韓国
韓国に関しましては、日本と同様に女性がチョコを贈るという文化です。義理チョコやホワイトデーなんかも習慣もあります。
日本と違う点は、韓国の方がやや日本よりも盛り上がっている所です。日本も盛り上がりますが、韓国では街中バレンタイン関連のイベントが開催されています。
中国
中国でのバレンタインデーは「恋人の日」として、恋人同士がお祝いをする日となっています。男性が女性にプレゼントを渡すことで、お互いの愛を確認する日となっています。
さらに中国のバレンタインデーは年に2回あり、2月14日の他に7月7日もバレンタインデーとして盛り上がっているようです。
インド
インドでのバレンタインデーは、2月8日~14日までの「バレンタインウィーク」として、男性が女性に告白をする日となっています。
しかし、インドはヒンドゥー教徒が多いため、キリスト教のイベントであるバレンタインは少し偏見で見られることもあります。
バレンタインデーは気持ちを伝える素敵な日
海外ではチョコを渡すという文化はほとんどなく日本独自の文化となっていますが、どの国にも共通して言えることは、バレンタインデーは「大切な人に気持ちを伝える日」ということは変わらないということですね。
バレンタインはチョコを渡すことばかりにこだわらず、なんでもいいので相手に気持ちを伝えることが重要ですね。あなたも好きな人や恋人だけでなく、日ごろお世話になっている人や家族などに対して感謝の気持ちを伝えてみるのも良いかもしれません。